黒瀬 剋(くろせ まさる)
1952年生まれ。神戸市在住。デザイン事務所フロム・トゥ主宰。
ショップデザイン、ミュージアム展示空間のデザインをはじめ、グラフィック、さらに数々のディレクション作業にも携わってきていて、最近では建築デザインの分野にもその活動範囲を広げてきている。デザイン活動と並行してファインアーティストとして20年にまたがっての画歴があるので、アートとの親和性の高いデザインスタイルが特徴である。
 
1990ーーー 「ログノッツオ」で<89年ベストストアー・オブ・ザ・イヤー>受賞。
(日本 経済新聞社主催)
1991ーーー 「キモノギャラリー万喜」で<90年ベストストアー・オブ・ザ・イヤー>
連続受賞。
1991ーーー 「ログノッツオ」が<年鑑日本のディスプレィ・商環境デザイン’90>
に選ばれる。
1994ーーー 「キモノギャラリー万喜」が
<日本のインテリア(内田繁・沖健次/編・著) 六耀社刊>に収録。
1994ーーー 「パピエ・コレ」・「そで廣」が<年鑑日本のディスプレィ・商環境デザイン’93>に選ばれる。
1995ーーー

シューズ・ショップ「ヒアズ」が
<年鑑日本の空間デザイン’94>に選ばれる。

2003ーーー 「ダイナソァ・ファクトリー」が<年鑑日本の空間デザイン2004>で
ディスプレィ産業奨励賞・日本ディスプレィ業団体連合会賞受賞。
2004ーーー 「あじっぱ」(九州国立博物館)が<年鑑日本の空間デザイン’2005>に選ばれる。
2005ーーー みんぱくキッズワールド」が<年鑑日本の空間デザイン’2006>で
日本経済新聞社賞・日本ディスプレィ業団体連合会賞を受賞。
2009ーーー 横浜みなと博物館」が<年鑑日本の空間デザイン’2009>で
ディスプレィ産業奨励賞・日本ディスプレィ業団体連合会賞受賞。